ウォーターサーバ-・水宅配 比較

飲料水としての水道水について

飲料水としての水道水

飲料水としての水道水
一昔前は世界で一番安全な水、そして世界で数少ない水道水を飲める国として日本が挙げられていました。
しかし現在は日本も悪い意味でグローバルスタンダードの仲間入りをしてしまいました。つまり、水道水が「危険」とされてきてしまったのです。

情報に敏感な若年層では飲料水としての水道水離れが急速に進んでいます。

蛇口をひねれば出てくる水は便利で生活には欠かせません。 しかし、飲み水としては既に過去のものとなっているようです。


水道水が「マズイ」理由

水道水の成分
水道水が「まずい」のは「おいしさ」よりも安全性を優先しているからだと思われます。蛇口をひねって出てくる前の水は病原微生物が含まれているので塩素を使って消毒しています。

つまり、各家庭に届く水は塩素で消毒されているので安全ということです。塩素の濃度はたえず監視されているらしいので人体には影響ないようですが、やっぱり怖いですね。


水道水が「飲むための水」として適さない理由

飲むための水
私達が台所から流す廃棄物などの生活排水等によって川や海そして地下水がどんどん汚染されていきます。 飲み水としての基準を満たすためには有害物質を取り除くため塩素を投入します。

適度の量の塩素投入なら問題ありませんがが、多量の塩素は危険です。塩素は発ガン性物質であるトリハロメタンの発生原因とな ると言われているからです。

有害物質を除くために塩素を投入する、しかし量にやっては塩素自体が人間の体に 悪影響を及ぼす、まさに悪循環です。


一番上に戻る